こんにちは、YOSHIです。
この記事では、ViewSonic(ビューソニック)製の在宅ワーク向けモニター・ディスプレイ「VA2446MH-LED-7」と「VP2458」をレビューしていきます。
ViewSonic:VA2446MH-LED-7
VA2446MH-LED-7 主なスペック一覧
画面サイズ | 23.6型ワイド |
パネル | VA |
解像度 | 1920×1080 |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 3000:1 |
最大表示色 | 非公開 |
視野角 | 178°/178° |
消費電力 | 標準:28W |
入出力端子 | HDMI/D-sub 15ピン/音声入力/音声出力 |
スピーカー | 2W×2 |
高さ調整 | - |
チルト | -5º/22º |
スイベル | - |
ピボット | - |
VESAマウント | 100×100mm |
サイズ | 566×397×211mm |
重量 | 約3.7kg |

「VA2446MH-LED-7」の特長とスペックを解説します!
VA2446MH-LED-7 特長とスペック解説
「VA2446MH-LED-7」は、23.6インチのオフィス・デスクワーク向け液晶。解像度はフルHD(1920×1080)で、パネルにはVA方式を採用しています。
178°の広い視野角によって、あらゆる角度から見ても色の変化が少ないため、メインモニターの横に置くサブ画面やマルチモニター用としても活躍。
コントラストが高く、TN・IPSパネルより引き締まった黒を表現できるので、動画や映画の暗いシーンでは臨場感ある映像を楽しめることが特長です。
また、オーバードライブで応答速度を5msまで高められるので、動画やオンライン会議など動く映像の残像感を抑えて鮮明に映し出すことが可能。
入力端子はHDMIとD-subのみですが、スピーカー付きで現在1万円台ですし、手頃な在宅ワーク用モニターを探している人にピッタリな1台となっています。
ViewSonic:VP2458
VP2458 主なスペック一覧
画面サイズ | 23.8型ワイド |
パネル | AH-IPS |
解像度 | 1920×1080 |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
最大表示色 | 非公開 |
視野角 | 178°/178° |
消費電力 | 標準:17.5W |
入出力端子 | HDMI/DisplayPort/D-sub 15ピン/USB3.1×3 |
スピーカー | - |
高さ調整 | 130mm |
チルト | 21°~-5° |
スイベル | 120° |
ピボット | 90° |
VESAマウント | 100×100mm |
サイズ | 539×423.7~521.5×215mm |
重量 | 約3.1kg |

「VP2458」の特長とスペックを解説します!
VP2458 特長とスペック解説
「VP2458」は23.8型フルHDのカラーマネージメントモニターで、パネルには SuperClear AH-IPS(Advanced High Performance IPS)を搭載しています。
AH-IPSは他のIPSと比べ透過率が高く、色鮮やかな画像を映し出せることが特長で、さらにsRGB 100%カバー率の広い色域によって正確な色性能を実現。
これにより色や画像を扱う在宅ワーカーはもちろん、クリエイターやカメラマンまで、一貫性のあるカラーが求められる用途で特に活躍できます。
またアイケアテクノロジーによって、ちらつきがないフリッカーフリー技術とブルーライトフィルターを搭載するので、目の負担を軽減することが可能。
スピーカーは非搭載ですが、上下左右の角度調整・高さ調整・回転機能に対応するので、作業の快適性と生産性を最大限に高められる設計となっています。
VA2446MH-LED-7・VP2458|まとめ
以上、「VA2446MH-LED-7」と「VP2458」のレビューでした。
ViewSonicは、創立30周年のアメリカ発ディスプレイブランドで、アメリカでは高いシェアがあり、世界各地でディスプレイを販売しています。
ラインナップも豊富で、「VA2446MH-LED-7」のような低価格モデルや色精度に優れた「VP2458」があるので、幅広い用途に対応できることが魅力かと。
今回は以上です。気になった人は、ぜひチェックしてみてくださいね!
-
テレワーク&在宅勤務おすすめモニターで効率向上【2022年最新】
続きを見る