モニター・ディスプレイ 在宅ワーク

【レビュー】32型4Kモニター「U3223QE、S3221QS」 

こんにちは、YOSHIです。

この記事では、Dell(デル)製の31.5インチ4K液晶モニター・ディスプレイ「U3223QE」と、「S3221QS」をレビューしていきます。

U3223QE

U3223QE」はこんなモニター

  • IPS Blackテクノロジーのリアルな色彩
  • 31.5インチ4Kによる抜群の生産性
  • 90W給電USB-CでノートPCの充電も可能

U3223QE 主なスペック一覧

画面サイズ31.5インチ
パネルIPS Blackテクノロジー
解像度4K(3840×2160)
アスペクト比16:9
リフレッシュレート60Hz
応答速度5ms(GTG高速)
輝度400cd/m²
コントラスト比2000:1
最大表示色10.7億色
視野角178/178
消費電力オンモード時29.4W、最大220W
入出力端子HDMI/DisplayPort/USB-C/USB 3.2/オーディオラインアウト/LAN
スピーカー×
高さ調整150mm
チルト-5/+21
スイベル60
ピボット
VESAマウント100mm
サイズ71.261cm×23.317cm×46.934cm
重量10.36kg

「U3223QE」の特長とスペックを解説します!

U3223QE 特長とスペック解説

Amazon.co.jp

「U3223QE」は、IPS Blackテクノロジーを搭載した31.5インチの液晶モニターで、解像度は4K(3840×2160)をサポート。

視野角が広いので、モニターを斜めに設置したり、あらゆる角度から見たりしてもIPSパネルならではの色鮮やかな画像を映し出せます。

また、sRGB100%・DCI-P3 98%という非常に広い色域を謳っているので、色の再現力が高くよりリアルな色彩を表現できることが特長。

IPSとしてはコントラスト比が2000:1と高く、色を扱う作業や資料作成、動画像編集のような正しい色表現が求められる用途にもおすすめです。

大画面4KとUSB-Cによる抜群の生産性

31.5インチの大画面なので、4K解像度でも文字が大きく表示されますし、フルHDの4倍となる作業領域で効率を最大限に高められます。

最大90W給電のUSB-C接続では、ハイエンドノートPCの充電も可能で、ケーブル1本での映像・音声・データ送信に対応。

モニター本体にはUSBハブが装備されているので、ワイヤレスキーボードやマウスを接続すれば、さらにスッキリとした作業環境を実現できます。

ネックなのが価格で、現在8万円台後半から10万円前後。ですが、その分さまざまな作業に対応できる画質と、抜群の生産性を備えています。

U3223QE」はこんな人におすすめ

  • 生産性を最大限に高めたい人
  • より高画質で正確な色を求める人
  • USB-C給電対応ノートPCを使う人

S3221QS

「S3221QS」の特長とスペックを解説します!

S3221QS」はこんなモニター

  • 曲面パネルの臨場感あふれる映像
  • 4K大画面による優れた作業効率
  • デュアル5Wスピーカーを内蔵

S3221QS 主なスペック一覧

画面サイズ31.5インチ
パネルVA曲面
解像度4K(3840×2160)
アスペクト比16:9
リフレッシュレート60Hz
応答速度4ms(GTG エクストリーム)
輝度300cd/m²
コントラスト比3000:1
最大表示色10.7億色
視野角178/178
消費電力オンモード時38.5W、最大91W
入出力端子HDMI×2/DisplayPort/USB 3.0/オーディオラインアウト
スピーカー5W
高さ調整70mm
チルト-5/+21
スイベル×
ピボット×
VESAマウント100mm
サイズ70.92cm×20.7cm×44.81cm
重量7.4kg

S3221QS 特長とスペック解説

Amazon.co.jp

「S3221QS」は、31.5インチの4K曲面モニター。パネルはVA方式で、コントラスト比が3000:1と高く、メリハリある映像を楽しめることが特長です。

画面が曲がっていることにより、視線を変えなくても、画面端の情報が目に飛び込んでくるので動画や映画も大迫力。

モニター本体には、デュアル5Wスピーカーも内蔵されているので、臨場感あふれるサウンドを実現しています。

4K解像度と大画面で作業効率にも優れる

4K解像度の広々とした表示領域は、一度にたくさんの情報を並べられるので、仕事や普段使いの作業効率を大幅に高めることも可能。

大画面なので、一つ一つの文字や情報が大きく表示されますし、27インチ以下だと字が小さくて読みにくいと感じる人にもおすすめです。

曲面パネルは、大きな画面でも全体が見やすいので、長時間モニターを見続けていても疲れにくいことが特長。

ただし、人や作業の内容によっては、曲面パネルだと作業しづらいという声もあります。

なので、初めて曲面モニターを購入する際は、一度お店で曲面モニターの見え方を確認しておくと安心ですよ。

S3221QS」はこんな人におすすめ

  • 大迫力の4K映像を楽しみたい人
  • 在宅ワークの作業効率を高めたい人
  • スピーカー付き4Kモニターが欲しい人

U3223QE・S3221QS|まとめ

「U3223QE」と「S3221QS」は、4Kの高精細な映像を大画面で楽しめるだけでなく、仕事もバリバリこなせるモニターです。

「U3223QE」は画質と接続性に優れているところ、「S3221QS」は没入感の高さと、大画面でも全体を見やすいところが魅力かと。

特に「U3223QE」はクリエイティブ作業、「S3221QS」は動画や映画好きの人におすすめなので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

今回は、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。この記事が参考になれば、幸いです。

関連記事
テレワーク&在宅勤務おすすめモニターで効率向上【2022年最新】

続きを見る

-モニター・ディスプレイ, 在宅ワーク