こんにちは、YOSHIです。
この記事では、MSI(エムエスアイ)製のビジネス向けモニター・ディスプレイ「PRO MP271」&「Modern MD271QP」をレビューしていきます。
PRO MP271
PRO MP271 主なスペック一覧
画面サイズ | 27インチ |
パネル | IPS |
解像度 | フルHD(1920×1080) |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
最大表示色 | 1670万色 |
視野角 | 178/178 |
消費電力 | 使用時:22W |
入出力端子 | HDMI/D-Sub/ライン入力/ヘッドホン出力 |
スピーカー | 2W |
高さ調整 | - |
チルト | -5°~23° |
スイベル | - |
ピボット | × |
VESAマウント | 100mm×100mm |
サイズ | 612.6×219.7×456.8 mm |
重量 | 4.2kg |

「PRO MP271」の特長とスペックを解説します!
PRO MP271 特長とスペック解説
「PRO MP271」は27インチのビジネス向けモニターで、解像度はフルHD、パネルにはIPS方式を採用しています。
視野角が広いので、上下左右から見ても色の変化が少なく、複数人でいろいろな角度から見てもはっきりとした色合いを映し出せることが特長。
発色のよいIPSパネルは、写真や動画をより鮮やかに表示できるので、テレワークや動画視聴におすすめできます。
また、入力端子にHDMIとD-Subが用意されているので、やや古めのノートPCと接続することも可能。
27インチの画面で細かな文字も大きく表示されますし、ノートPCとの2画面環境ならそれぞれ別の内容を表示できるので、作業効率を大きく向上できます。
目にやさしい仕様
「PRO MP271」の液晶は、ノングレアタイプ。照明などの映り込みが多いグレアタイプと比べ、光の反射を防いでくれるので、目に優しく作業できます。
さらに、チラつき防止のアンチフリッカーと、目に有害とされるブルーライトの低減機能を搭載。
長時間の作業でも、目の疲れを低減できるので、仕事の効率アップやパフォーマンスの維持を手助けしてくれます。
価格は、現在2万円前後なので、手頃なビジネス向けモニターを探している人にピッタリ。27インチのIPSモニターとしては、高コスパを実現しています。
「PRO MP271」はこんな人におすすめ
- 27インチの大画面で作業したい人
- 動画やテレワークに活用したい人
- 手頃な仕事用モニターを探している人
Modern MD271QP

「Modern MD271QP」の特長とスペックを解説します!
Modern MD271QP 主なスペック一覧
画面サイズ | 27インチ |
パネル | IPS |
解像度 | WQHD(2560×1440) |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | 5ms(GTG) |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
最大表示色 | 約1677万色 |
視野角 | 178/178 |
消費電力 | 使用時:26W |
入出力端子 | HDMI/Displayport/USB Type-C/ヘッドホン出力 |
スピーカー | 1W |
高さ調整 | 0~110mm |
チルト | -5°~20° |
スイベル | -30°~30° |
ピボット | -90°~90° |
VESAマウント | 100mm×100mm |
サイズ | 613×200×401mm |
重量 | 約5.8kg |
Modern MD271QP 特長とスペック解説
「Modern MD271QP」は、WQHD(2560×1440)解像度の27インチモニターで、フルHDに比べ約1.8倍の情報量を映し出せることが特長。
映像はより高精細になりますし、複数のアプリや資料を並べて表示できるので、ウィンドウを閉じたり開いたりする手間が減って作業効率が高まります。
入力端子には、HDMI・DisplayPort・USB Type-Cの3系統が用意されているので、PCはもちろんゲーム機などさまざな機器と接続可能。
パネルはIPSで応答速度が5msと速く、動きの速い映像もクッキリ表示できることから、仕事からプライベートまで幅広い用途に活用できます。
多機能スタンドで快適な作業環境に!
「Modern MD271QP」は、上下角度調節(チルト)・左右首振り機能(スイベル)・画面回転機能(ピボット)・高さ調節に対応します。
調節機能が豊富なので、スタンドの下に台を置いて高さを変えるなど、画面位置の調節に悩むこともありません。
視野角が広く、設置する角度を気にする必要もないので、サブモニターとしても使いやすいですね。
PRO MP271・Modern MD271QP|まとめ
以上、「PRO MP271」と「Modern MD271QP」のレビューでした。
27インチモニターは24インチよりも広い設置スペースを必要としますが、全体を見やすいサイズながら、情報がより大きく表示されることが特長です。
特に、価格が2万円前後の「PRO MP271」はコスパ重視の人、WQHD解像度の「S2421HS」は生産性重視の人におすすめ。
どちらも応答速度が速いIPSパネルを採用しているので、オンライン会議や動画を快適に視聴したい人は、ぜひチェックしてみてください。
今回は、以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
-
テレワーク&在宅勤務おすすめモニターで効率向上【2022年最新】
続きを見る