こんにちは、YOSHIです。
この記事では、Philips(フィリップス)製の在宅ワーク向けモニター・ディスプレイ「243E1EW/11」と「243V5QHABA/11」をレビューしていきます。
Philips:243E1EW/11
243E1EW/11 主なスペック一覧
画面サイズ | 23.8インチ |
パネル | IPS |
解像度 | 1920×1080 |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 75Hz |
応答速度 | 4ms(GTG) |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 1000:1 |
最大表示色 | 約1677万色 |
視野角 | 178°/178° |
消費電力 | 通常動作時:22.4W |
入出力端子 | HDMI/USB Type-C/VGA/オーディオ出力 |
スピーカー | - |
高さ調整 | 100mm |
チルト | -5/20度 |
スイベル | - |
ピボット | - |
VESAマウント | 100×100mm |
サイズ | 540×498×187mm |
重量 | 2.62kg |

「243E1EW/11」の特長とスペックを解説します!
243E1EW/11 特長とスペック解説
「243E1EW/11」は23.8インチのデスクワーク向けディスプレイで、解像度はフルHD、画面には鮮やかな色彩を表示するIPSテクノロジーを採用しています。
視野角が上下左右178°と広いことからあらゆる角度から見ても鮮明で、さらにsRGB 106%の広色域によって、画像と色をより正確に表現できることが特長。
このためウェブの閲覧だけでなく、写真や色を扱う資料作成、動画・画像編集など一貫した明るさが常に求められる専門用途にも活用できます。
入力端子は、VGA・HDMI・USB Type-Cの3系統なのでさまざまなデバイスで使いやすく、USB Type-CではDP Alt モードとPD(Power Delivery)に対応。
PDは15WなのでノートPCを使い続けられるほどの給電はできませんが、バッテリー駆動時間を延ばせますし、スマホなら拡大表示しながら充電が可能です。
Philips:243V5QHABA/11
「243V5QHABA/11」はこんなモニター
- 23.6インチ/フルHD
- 高コントラストMVAパネル
- 2Wスピーカー内蔵
243V5QHABA/11 主なスペック一覧
画面サイズ | 23.6インチ |
パネル | MVA |
解像度 | 1920×1080 |
アスペクト比 | 16:9 |
リフレッシュレート | 60Hz |
応答速度 | 8ms(GTG) |
輝度 | 250cd/㎡ |
コントラスト比 | 3000:1 |
最大表示色 | 約1677万色 |
視野角 | 178°/178° |
消費電力 | 通常動作時:21.51W |
入出力端子 | HDMI/DVI-D/VGA/PCオーディオ入力/ヘッドホン出力 |
スピーカー | 2W×2 |
高さ調整 | - |
チルト | -5/20度 |
スイベル | - |
ピボット | - |
VESAマウント | 100×100mm |
サイズ | 551×420×220mm |
重量 | 3.22Kg |

「243V5QHABA/11」の特長とスペックを解説します!
243V5QHABA/11 特長とスペック解説
「243V5QHABA/11」はビジネス向けのフルHDディスプレイで、23.6インチのパネルには、改良されたVA方式の一つ「MVA(マルチドメインVA)」を採用。
これにより広い視野角と高いコントラストを実現するため、標準的なデスクワークはもちろん、映画・ゲーム・グラフィックス系の用途にも活用できます。
最近主流の薄型フレームデザインに比べると、しっかりとしたフレームなので好みが分かれるところですが、液晶を側面の衝撃から守れるのがメリット。
またマルチメディア用のステレオスピーカーを本体に組み込んでいるので、別途スピーカーを用意する必要なく、省スペースで設置できます。
映像入力は、VGA・DVI-D・HDMIの3つを装備。VGAのアナログ端子で、古いノートPCとの接続も可能ですし、在宅勤務に使いやすい1台となっています。
「243V5QHABA/11」はこんな人におすすめ!
- 幅広い在宅ワークに活用したい人
- 映画や動画を見ることが多い人
- スピーカー付きモニターがほしい人
243E1EW/11・243V5QHABA/11|まとめ
以上、「243E1EW/11」と「243V5QHABA/11」のレビューでした。
オフィスでも定番の24インチ前後は省スペースで設置できますし、少ない視線移動で画面全体を見やすいので、使いやすさは抜群ですよね。
特に、「243E1EW/11」は写真や映像の色をより正確に表示するところ、「243V5QHABA/11」はメリハリある映像を楽しめるところが魅力かと。
今回は、以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
-
テレワーク&在宅勤務おすすめモニターで効率向上【2022年最新】
続きを見る